鍼灸師ブログ
カテゴリー:
※上記カテゴリーから選択してください。
- お悩み・症状
- 女性特有の症状
- 精神・心の症状
- 自律神経の乱れ
私達の心と身体には知らずのうちに働いているアクセルとブレーキがあるのをご存知ですか?それは交感神経と副交感神経でこの二つを合わせて自律神経といいます。自律神経は、呼吸や心臓の拍動、食物の消化吸収、排泄、発汗など生きていくのに必要な全身の機能をオートマチックにコントロールしています。また、活動するとき、ゆっくり休むときの心の動きにも大きく関係しています。ですから、自律神経が失調を起こすと、心身に...
私達が絶えず行っている‘呼吸’、東洋医学ではこのように考えています。ご参考にお読みください。呼吸とは、大気中の清気を吸い込み、体内の濁気を吐き出す機能です。呼気は前者に当たり、これは肺の粛降作用によって行われています。また粛降作用によって、肺の上部から下部に大気中の清気が吸い込まれることで、肺の中を清浄に保つことができます。呼吸は肺と腎が協力して行っています。呼吸の気には呼気と吸気があります。吸...
もうすぐ当院も開院して丸2年になります。ここで2回目の春、そして初夏を迎えていますが、治療院の観葉植物(グリーンパートナー)たちはずいぶん大きく成長しました!これも、ご来院いただいている患者様がよく「生き生きしてて元気だね!:って彼らに声をかけてくださるからだと思っています。春生夏長秋収冬蔵、という言葉が古くから中国にはあります。自然界にあるものすべてが、春に生き生きと生れ芽吹き、夏はぐいぐい...
昨日は私が所属するはりの勉強会‘一般社団法人東洋はり医学会’の例会があり、東京まで行ってきました。毎月東京に通い始めて今年で4年目で、研究部に入り、よりはりの技術を高めるべく研鑽しております。本会は今まで任意団体の勉強会でしたが、この春(4月18日)に晴れて「一般社団法人」の格を得てよりパワフルな団体になりました。やる気に満ちた鍼灸専門家の先生方が毎月全国から集う勉強会で、異様なほどの熱気にあふ...
ゴールデンウイークも終わり、おだやか?あわただしい?日常にもう戻っておられることかと思います。時折肌寒く感じますが、今が一番すがすがしく過ごしやすい時期でしょう。当院の手ぬぐいタペストリーを‘菖蒲の花’にしました!きれいに咲いております!!ご覧ください・・・♪