鍼灸師ブログ
カテゴリー:
※上記カテゴリーから選択してください。
桃の節句も終えて、三寒四温を繰り返しながら春らしい温暖な季節に向かっていますね。東洋医学において季節ごとの体調の変化に合わせた生活や食事の工夫は、健康を維持し、調和を保つための重要な要素です。春は、陽気が温暖になり、正気がよみがえる季節であり、この時期に養生法を取り入れることで、体力を回復し、病気を予防することが期待されます。 ①陽気の変化への適応春は冬から一転して気温が上昇し、自然界も活気...
今日は腰部脊柱管狭窄症という病気を取り上げます。脊柱管狭窄症は、脊柱管が狭くなることによって神経が圧迫される病気です。主に中高年男性に見られ、症状は歩行時の痛みやしびれが特徴的です。当院にご来院される腰痛の患者さんにも、病院で脊柱管狭窄症と診断された方が多くおられます。症状の経過が長い肩が多く、治療には時間がかかりますが、少しでも楽に毎日の生活を送っていただけるよう、治療に努めています。★脊柱管...
当院では自律神経の乱れによる症状で悩まれている方が多くご来院されます。このブログでも自律神経についての情報を整理してみなさまにお伝えできればと思っております。今回は自律神経ってどんな神経?自律神経失調症の4タイプって?自律神経の治療法は?について書いていきます。〔自律神経ってどんな神経でしょう?〕神経は大きく2つに分類されます。・体性神経(運動神経):手足や口など自己の意志で動かす事のできる神...
3000年の歴史に耐え、進化し続けてきた治療法ですほとんどの人が鍼灸に対して「肩こり、腰痛、お年寄りのためのもの」とか、「痛そう・・・」とか「怖い」といったイメージを持っていますが、実際はそんなことはなく、安心して受けていただける施術です。日本の鍼灸治療は、大陸から伝わって以来千年以上も経過しており、長い歴史の中でたくさんの人に認められてきた実績があります。
今日は節分。あちらこちらから「鬼は外♪福は内♪」の声が聴こえてきそうですね。節分は一般的に邪気を払い、無病息災を願う行事、といわれていますね。この時期(2月上旬)はまだ寒く体調を崩しやすい」ことから新年(立春)を迎えるにあたって、邪気を祓い清め、一年間の無病息災祈る行事として追儺(ついな)という行事が行われています。当院で行っている経絡治療でも、邪気を取り払うことは重要なポイントとなります。私たち...